新潟県の南部に位置し、冬には市街地まで雪が降り積もる日本有数の豪雪地帯として知られる魚沼市。昼夜の気温差が大きい気候やミネラル豊富な雪解け水などが育むブランド米、魚沼産コシヒカリの産地としても有名です。山間部は一面が銀世界に染まる市内には4つのスキー場がありますが、いずれのスキー場も雪質がよく、積雪量も豊富なため、シーズンを通して良質なコンディションでウィンタースポーツを楽しむことができます。
市内にある4つのスキー場は、アクティビティも人気の「薬師スキー場」、家族連れに評判の「小出スキー場」(写真)、絶景も自慢の「須原スキー場」に加え、秘境ゆえ3月下旬まで一旦クローズしているものの、コース数やパークが充実した「奥只見丸山スキー場」と千差万別。初級者も上級者もファミリーも自身のレベルや目的、用途に合わせて選ぶことができます。また、高速道路の往復料金割引のほか、宿泊やリフト券などがセットになった格安プランもそろうNEXCO東日本の「ウィンターパス2025」を利用すれば、お得にウィンタースポーツを楽しむことが可能。今冬のスキーシーズンも残りわずかですが、冬スキーの滑り納めはぜひ魚沼で!
アクティビティも人気の老舗スキー場は貸切りもOK
初級・中級・上級の3コースと非圧雪の1コースがそろい、スノーボードも全面滑走可能な「薬師スキー場」。ペアリフト1基のみの小さな施設ですが、北向きのゲレンデは雪質がよく、スキー場をまるごと貸切る(半日50000円~)こともできます。平日は常設されたモーグルコースとポールセットを誰でも無料で利用できるほか、スノーモービルやバナナボート(土日のみ)などのアクティビティ(各有料)も人気。隣には、アフタースキーにぴったりの日帰り温泉「ゆ~パーク薬師」もあります。スキー場の今シーズンの営業は、3月中旬まで。
薬師スキー場
DATA
住所:新潟県魚沼市七日市新田643-1
電話:025-792-5554
http://yakushi-ski.com/
ビギナー向けレッスンが豊富でキッズ・初心者も安心
JR小出駅、関越自動車道魚沼ICから近く、アクセスも抜群の「小出スキー場」。毎週土曜にはナイター営業を予定しているコンパクトなゲレンデには、初心者におすすめのなだらかなコースから、全長約1㎞の中級者向け林間コース、最大斜度32度の壁がある上級者向けコースまで豊富にそろっています。無料でソリ遊びができるキッズゲレンデのほか、ビギナー向けのレッスン企画も充実し、家族連れにも評判。露天風呂が人気の日帰り温泉「見晴らしの湯 こまみ」が隣接しています。スキー場の今シーズンの営業は、3月9日(日)まで。
小出スキー場
DATA
住所:新潟県魚沼市青島1609
電話:025-792-5320
https://www.sp-koide.org/
初心者も上級者も思いっきり滑れる絶景自慢のスキー場
スキー場の山頂から越後三山を見渡し、晴れた日には雲海が見られることもある絶景も魅力の「須原スキー場」。初心者でも全長1600mのクルージングをのんびり楽しめるコースやソリ遊びができるコースのほか、上級者向けとなる非圧雪の3コースでは、山肌そのままを感じながら滑ることができます。第1・3日曜は小学生以下のこどもが無料になるほか、第2・4日曜にはつきたてのお餅のふるまいサービスも実施。当日利用の日付が入ったリフト券を提示すれば、国指定重要文化財「目黒邸」の入館や、近隣施設の日帰り入浴が割引になるサービスも。スキー場の今シーズンの営業は、3月16日(日)まで。
須原スキー場
DATA
住所:新潟県魚沼市須原1846-13
電話:025-797-2059
https://www.suhara-ski.com/
人気コースもオープンする春スキーが3月からスタート!
@tnk_nanae_sit
奥只見シルバーラインの先にあり、現在は2ndシーズンに向け一旦閉鎖中の「奥只見丸山スキー場」。道が通れなくなるほどの大量の雪が積もる場内には、自然の地形をそのまま生かしたコースなど、全レベルのスノーボーダー&スキーヤーたちを虜にする全10コースがそろっています。3月20日(木・祝)~5月6日(火・祝)予定の春スキー営業では、最大傾斜37度の上級者向け非圧雪コースや、初心者向けの林間コースなどがオープン。さらに、キッズゲレンデへのふわふわ遊具設置やパーク・ハーフパイプの増設も予定しています。炙りチャーシューがのったブリザー丼などの人気メニューがそろうゲレンデグルメも要チェック!
奥只見丸山スキー場
DATA
住所:新潟県魚沼市湯之谷芋川大鳥1317-3
電話:025-795-2750
http://okutadami.co.jp/ski/
魚沼三大奇祭の一つ、「百八灯(ひゃくはっとう)」の開催を3月2日(日)に控える魚沼市。無病息災や五穀豊穣を願い、雪山の尾根に108個の藁火を灯す幻想的なお祭りは、一見の価値があります。その会場となる折立温泉や、祭り会場からほど近い大湯温泉のほか、それぞれのスキー場の近くにも温泉施設が点在。そんな温泉豊富な市内を訪れたなら、スキー後の温泉はもちろんマストではないでしょうか。
- スキー場の営業は、天候や積雪状況によって変更になる場合があります。事前にご確認の上おでかけください。