日本有数の豪雪地帯であり、今冬も厳しい寒さに見舞われた新潟県南魚沼市。その豊富な積雪を生かした日本屈指のウィンターリゾートとして知られていますが、多くのスキー場が今冬の営業を終えるころ、街には春が訪れます。市内には、見ごろの時期には観桜会が開かれる「銭淵公園」(写真)や「上の原公園(お松の池)」など、人気の桜スポットが点在。
例年4月上旬になると、市の花でもある“春の妖精”カタクリと共に桜が咲き始め、市内各所でお花見を楽しむことができます。雪の影響もあり、今年は開花が少し遅れそうですが、その分カタクリと桜を同時に長く見られる「坂戸山」、知る人ぞ知る穴場スポットの「かまくら桜ヶ丘公園」も合わせたお花見スポット4か所を今回はご紹介。市内の人気店が手がけるお花見にぴったりの和菓子を手に、満開の桜を楽しむのもおすすめです。
ロマンチックな夜桜を楽しめる春の恒例イベント
春にはミズバショウやツツジも花を咲かせる日本庭園風の園内に、ソメイヨシノや紅シダレザクラ、オオヤマザクラなど約200本の桜が植えられた銭淵公園。毎年、池の周囲やお堀沿いなどに咲く桜が見ごろを迎える時期に行われるのが「銭淵公園 観桜会」で、今年は4月11日(金)~22日(火)に開催される予定です。期間中は桜のライトアップが行われ、池に映るロマンチックな夜桜などを楽しめるほか、魚沼名物のきのこ汁やお花見弁当などの販売も実施。
銭淵公園 観桜会
DATA
日程:4月11日(金)~22日(火)予定
会場:銭淵公園
電話:025-788-1703(六日町観光協会)
https://muikamachi.jp/info/muikamachi-sakura/
桜とカタクリを同時に楽しめる贅沢な春トレッキング
国指定の文化財でもある、かつての山城跡が残った「坂戸山」は、桜と同時にカタクリも鑑賞できる人気スポットです。春のトレッキングにおすすめの薬師尾根コースや家臣屋敷跡の桜並木が見ごろを迎えるのが、例年4月上旬~中旬。一方、4月中旬~5月初旬には、山の麓から頂上に至る登山道の脇でカタクリが可憐な花を咲かせ、その競演を楽しむことができます。
坂戸山
DATA
住所:新潟県南魚沼市坂戸
電話:025-788-1703(六日町観光協会)
https://muikamachi.jp/info/katakuri/
足湯もそろう公園内で美しい“逆さ桜”を堪能
「お松と呼ばれる女性が、自分の機織りの腕の未熟さを嘆いて池に身を投じてしまう」という伝承話が残る“お松の池”も人気のお花見スポット。菖蒲園やキャンプ場、足湯などがそろった「上の原公園」内にある池の周囲に約50本のソメイヨシノが植えられ、例年4月中旬~下旬に満開の花を咲かせます。晴れた日などに見られる、池に映った“逆さ桜”が見どころ。
上の原公園(お松の池)
DATA
住所:新潟県南魚沼市小栗山字上の原
電話:025-788-1703(六日町観光協会)
https://muikamachi.jp/course/uenohara_park/
川のせせらぎと満開の桜を感じながらのんびり春散歩♪
鎌倉沢川の旧河川敷に整備された「かまくら桜ヶ丘公園」は、のんびりと満開の桜を堪能できる穴場のお花見スポット。例年4月中旬の見ごろの時期には、園路沿いに続くソメイヨシノの並木道を歩きながら、川のせせらぎや自然を感じる春散歩が楽しめます。遠くに見える山々と満開の桜並木を一緒に収められる、市民病院近くの園路入口付近が絶好の撮影ポイント。
かまくら桜ヶ丘公園
DATA
住所:新潟県南魚沼市片田329-15
電話:025-773-6662(南魚沼市都市計画課)
https://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/docs/48574.html
南魚沼産コシヒカリが有名な米どころ、酒どころであり、六日町温泉など13もの温泉がそろう一大温泉郷でもある南魚沼市。市内を訪れた際は、おいしいご飯とお酒に、温泉も楽しんで南魚沼を満喫してください。
- 開花時期は例年の目安です。「銭淵公園 観桜会」の開催時期は、雪解けの状況によって変更の可能性がありますので、お出かけ前にご確認ください。