秋田県秋田市では、「秋田竿燈まつり」を8月3日~6日に開催する。
国重要無形民俗文化財に指定され、東北三大まつりのひとつにも数えられている夏の風物詩。厄よけやみそぎをして五穀豊穣を祈る行事として、およそ270年もの間、受け継がれてきた。
見どころは、灯りをともした280本もの竿燈が大通りに勢ぞろいする夜竿燈。「ドッコイショー、ドッコイショー」の掛け声が響くなか、差し手たちは大きな竿燈を手のひら、額、肩、腰へと自在に操る。
なお、例年実施している「ふれあい竿燈」「市民パレード」は新型コロナウイルス感染症対策のため実施しないとのこと。
DATA
「秋田竿燈まつり」
会場 秋田市 竿燈大通り・エリアなかいち 他
期間 8月3日~6日
時間 昼竿燈:8月4日~5日 9時~15時40分
8月6日 9時20分~15時
夜本番:19時~21時
TEL 018-888-5602(秋田市竿燈まつり実行委員会事務局)