トピックス

県外では入手しにくい朝摘みブランドいちごも販売 JR新潟駅にて「盆栽・鉄道のまち大宮 さいたまフェア in 新潟」開催

JR新潟駅のCoCoLo新潟 吹き抜け広場「ガタリウム」にて2月21日~24日、「盆栽鉄道まち大宮 さいたまフェア in 新潟」が開催される。

さいたま観光国際協会とJR東日本大宮支社が共同で開催する、さいたま市の魅力が体感できるイベント。盆栽の聖地と呼ばれ、今年開村100周年を迎えた大宮盆栽村のさまざまな盆栽や、さいたま推奨土産品のほか、今年開業140周年を迎える大宮駅構内の鉄道グッズ専門店「GENERAL STORE RAILYARD 大宮」の鉄道グッズなどを販売する。

大宮盆栽協同組合による盆栽の販売

さいたま推奨土産品「彩果の宝石」

ご当地サイダー「大宮盆栽だー!!」

埼玉県内のみで栽培が許されているため、県外では手に入りにくい埼玉県オリジナルいちご新品種「あまりん」や「べにたま」を朝摘みし、列車荷物輸送サービス「はこビュン」で輸送して販売する(2月21日。22日、数量限定販売)。また、2月21日のみ、初めて盆栽も「はこビュン」で大宮駅から輸送するという。

とき315号(大宮駅10時40分発 ー 新潟駅12時17分着)で輸送したブランドいちご「あまりん」「べにたま」各日10パックずつ販売(13時からの販売予定)

「盆栽界の至宝」と呼ばれる五葉松 銘「日暮し」のレプリカや鉄道博物館で所蔵するヘッドマークも展示

このほか、会場ではさいたま市観光PRやオリジナルトートバッグ作成ワークショップ、オリジナルグッズが当たる抽選会などが実施される。

DATA

期間:2月21日~24日
時間:10時~20時(初日は12時から、最終日は18時まで)
会場:JR新潟駅 CoCoLo 新潟 吹き抜け広場「ガタリウム」

旅行などでお越しの際には、居住地並びに行先の地域の自治体が求める要請内容、国の新型コロナウイルス感染症対策サイト等を必ずご確認ください。
旅行などでお越しの際には、居住地並びに行先の地域の自治体が求める要請内容、国の新型コロナウイルス感染症対策サイト等を必ずご確認ください。

東日本の旅を楽しもう!

東日本の自治体ご紹介

東日本の自治体紹介マップ 札幌市 小樽市 函館市 青森市 八戸市 岩手町 盛岡市 秋田市 山形市 仙台市 福島市 会津若松市 郡山市 宇都宮市 小山市 那須塩原市 さいたま市 みなかみ町 新潟市 三条市 魚沼市 南魚沼市 高岡市 氷見市 南砺市 金沢市 小松市 福井市 長野市 上田市

東日本の観光情報はこちら!

札幌市の観光情報はこちら 小樽市の観光情報はこちら 函館市の観光情報はこちら 青森市の観光情報はこちら 八戸市の観光情報はこちら 岩手町の観光情報はこちら 盛岡市の観光情報はこちら 秋田市の観光情報はこちら 山形市の観光情報はこちら 仙台市の観光情報はこちら 福島市の観光情報はこちら 会津若松市の観光情報はこちら 郡山市の観光情報はこちら 宇都宮市の観光情報はこちら 小山市の観光情報はこちら 那須塩原市の観光情報はこちら さいたま市の観光情報はこちら みなかみ町の観光情報はこちら 新潟市の観光情報はこちら 三条市の観光情報はこちら 魚沼市の観光情報はこちら 南魚沼市の観光情報はこちら 高岡市の観光情報はこちら 氷見市の観光情報はこちら 南砺市の観光情報はこちら 金沢市の観光情報はこちら 小松市の観光情報はこちら 福井市の観光情報はこちら 長野市の観光情報はこちら 上田市の観光情報はこちら

PAGE
TOP