トピックス

北海道ならではの“あたたかさ”を追求したホテル「暖雪 札幌」4月開業

ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツは札幌市中央区にホテル「暖雪 札幌」を4月に開業。宿泊予約を受け付けている。

四季に加え、その土地ならではの気候風土を「5番目の季節」として捉え、特別な体験を提供する「FIFTH SEASON HOTELS」シリーズのひとつ。暖雪 札幌は、北海道の寒い冬から暖かい春へと移り変わるときを「5番目の季節」とし、その季節ならではの期待感や生命力、美しさを表現したホテルとしている。

外観イメージ

銭湯設計の第一人者である今井健太郎氏と、数多くのサウナ施設を手がけてきたプロサウナー“ととのえ親方”こと松尾大氏がタッグを組んで大浴場とサウナをプロデュース。北海道の自然を感じられる素材を採用した大浴場、樹齢400年のオールドグロス・ウエスタンレッドシダーを丸太状にスライスした壁面からは甘い香りが漂うサウナを設けている。

心身を癒す湯空間としてデザインされた大浴場(イメージ)

甘い香りのオールドグロス・ウエスタンレッドシダーに加え、北海道日高の採掘地から採れた三岩かんらん岩を使用したサウナ(イメージ)

レセプションでは北海道で活躍する左官職人・野田肇介氏の手がけた作品が掲げられるほか、北海道在住のフォトグラファー前田景氏による常設写真展として「WARM SNOW」の作品を館内および各客室に展示。また、広々として落ち着いた空間のラウンジは、旭川生まれで世界的に評価されている家具メーカー「カンディハウス」の上質な家具に囲まれた空間となっている。

レセプション(イメージ)

広々としたスペースに温かみのある家具やロウリュもある本格的なプライベートサウナも楽しめる「サウナ付きプレミアツイン」、人工温泉を備えており特別なバスタイムを満喫できる「プレミアツイン」、ミニキッチンやダイニングテーブルなどを備える広々とした「ファミリースイート」など、多様なスタイルの客室を用意。

【サウナ付きプレミアツイン】ベッドルーム

【サウナ付きスイート】バスルーム・サウナ

【ファミリースイート】ベッドルーム

DATA

所在地:北海道札幌市中央区南6条東2丁目1-1
客室数:136室
客室/料金(各1泊)
・サウナ付きプレミアツイン:2万7000円~
・サウナ付きスイート:3万9000円~
・プレミアムツイン:1万8000円~
・ファミリースイート:2万5000円~
・スーペリアダブル/モデレートツイン/スーペリアツイン:8000円~
・ユニバーサル:8000円~

旅行などでお越しの際には、居住地並びに行先の地域の自治体が求める要請内容、国の新型コロナウイルス感染症対策サイト等を必ずご確認ください。
旅行などでお越しの際には、居住地並びに行先の地域の自治体が求める要請内容、国の新型コロナウイルス感染症対策サイト等を必ずご確認ください。

東日本の旅を楽しもう!

東日本の自治体ご紹介

東日本の自治体紹介マップ 札幌市 小樽市 函館市 青森市 八戸市 岩手町 盛岡市 秋田市 山形市 仙台市 福島市 会津若松市 郡山市 宇都宮市 小山市 那須塩原市 さいたま市 みなかみ町 新潟市 三条市 魚沼市 南魚沼市 高岡市 氷見市 南砺市 金沢市 小松市 福井市 長野市 上田市

東日本の観光情報はこちら!

札幌市の観光情報はこちら 小樽市の観光情報はこちら 函館市の観光情報はこちら 青森市の観光情報はこちら 八戸市の観光情報はこちら 岩手町の観光情報はこちら 盛岡市の観光情報はこちら 秋田市の観光情報はこちら 山形市の観光情報はこちら 仙台市の観光情報はこちら 福島市の観光情報はこちら 会津若松市の観光情報はこちら 郡山市の観光情報はこちら 宇都宮市の観光情報はこちら 小山市の観光情報はこちら 那須塩原市の観光情報はこちら さいたま市の観光情報はこちら みなかみ町の観光情報はこちら 新潟市の観光情報はこちら 三条市の観光情報はこちら 魚沼市の観光情報はこちら 南魚沼市の観光情報はこちら 高岡市の観光情報はこちら 氷見市の観光情報はこちら 南砺市の観光情報はこちら 金沢市の観光情報はこちら 小松市の観光情報はこちら 福井市の観光情報はこちら 長野市の観光情報はこちら 上田市の観光情報はこちら

PAGE
TOP