トピックス

梅酒を飲み比べ! 小樽市の2会場で「梅酒祭り」5月6日まで開催中!

北海道小樽市の田中酒造では、「おたる梅酒祭り2025」を本店と亀甲蔵の2ヵ所で5月6日まで開催中。

日本を代表する梅酒を中心に、梅を使用した食品を紹介するイベント。今年は数量限定で新製品「ゆず梅酒」のほか、この時期限定の「木樽貯蔵梅酒・梅Smoky」、蔵元限定梅原酒「煌(きらめき)」、「スパークリング梅酒」を販売する予定。さらに「梅酢」「梅みそ」などの梅を使用した食品も販売する。

また亀甲蔵では完全予約制の「梅酒大試飲会」を4月19日、26日に実施。各日6回開催され、定員は各回15名まで。予約は予約フォーム、電話、メールで受け付けている。

DATA

おたる梅酒祭り2025
会場:田中酒造 本店・亀甲蔵
期間:5月6日まで
住所・TEL:田中酒造 本店(北海道小樽市色内3丁目2番5号) 0134-23-0390
 田中酒造 亀甲蔵(北海道小樽市信香町2番2号) 0134-21-2390

旅行などでお越しの際には、居住地並びに行先の地域の自治体が求める要請内容、国の新型コロナウイルス感染症対策サイト等を必ずご確認ください。
旅行などでお越しの際には、居住地並びに行先の地域の自治体が求める要請内容、国の新型コロナウイルス感染症対策サイト等を必ずご確認ください。

東日本の旅を楽しもう!

東日本の自治体ご紹介

東日本の自治体紹介マップ 札幌市 小樽市 函館市 青森市 八戸市 岩手町 盛岡市 秋田市 山形市 仙台市 福島市 会津若松市 郡山市 宇都宮市 小山市 那須塩原市 さいたま市 みなかみ町 新潟市 三条市 魚沼市 南魚沼市 高岡市 氷見市 南砺市 金沢市 小松市 福井市 長野市 上田市

東日本の観光情報はこちら!

札幌市の観光情報はこちら 小樽市の観光情報はこちら 函館市の観光情報はこちら 青森市の観光情報はこちら 八戸市の観光情報はこちら 岩手町の観光情報はこちら 盛岡市の観光情報はこちら 秋田市の観光情報はこちら 山形市の観光情報はこちら 仙台市の観光情報はこちら 福島市の観光情報はこちら 会津若松市の観光情報はこちら 郡山市の観光情報はこちら 宇都宮市の観光情報はこちら 小山市の観光情報はこちら 那須塩原市の観光情報はこちら さいたま市の観光情報はこちら みなかみ町の観光情報はこちら 新潟市の観光情報はこちら 三条市の観光情報はこちら 魚沼市の観光情報はこちら 南魚沼市の観光情報はこちら 高岡市の観光情報はこちら 氷見市の観光情報はこちら 南砺市の観光情報はこちら 金沢市の観光情報はこちら 小松市の観光情報はこちら 福井市の観光情報はこちら 長野市の観光情報はこちら 上田市の観光情報はこちら

PAGE
TOP