トピックス

“花の寺”で牡丹を愛でるひと時を 那須塩原市・妙雲寺「ぼたんまつり」5月31日まで開催中

栃木県那須塩原市の妙雲寺では、5月31日まで「ぼたんまつり」を開催している。

会場となる妙雲寺は830年の歴史を持つ臨済宗の古刹で、「花の寺」とも呼ばれる。

境内には「牡丹を育てる会」の会員が丹精込めて育てた牡丹が咲き誇る。また、藤やツツジなど他の花々も見ごろを迎え、まさに百花繚乱の風景が広がる。

会期中には、妙雲寺境内にて抹茶席(5月17日、18日)も実施される(有料)。

DATA

ぼたんまつり
会場:妙雲寺
期間:5月31日まで
時間:朝8時30分~16時30分
住所:栃木県那須塩原市塩原665
料金:1人500円
TEL:0287ー32ー4000(塩原温泉観光協会)

旅行などでお越しの際には、居住地並びに行先の地域の自治体が求める要請内容、国の新型コロナウイルス感染症対策サイト等を必ずご確認ください。
旅行などでお越しの際には、居住地並びに行先の地域の自治体が求める要請内容、国の新型コロナウイルス感染症対策サイト等を必ずご確認ください。

東日本の旅を楽しもう!

東日本の自治体ご紹介

東日本の自治体紹介マップ 札幌市 小樽市 函館市 青森市 八戸市 岩手町 北上市 盛岡市 秋田市 山形市 仙台市 福島市 会津若松市 郡山市 宇都宮市 小山市 那須塩原市 さいたま市 みなかみ町 新潟市 三条市 魚沼市 南魚沼市 高岡市 氷見市 南砺市 金沢市 小松市 福井市 長野市 上田市

東日本の観光情報はこちら!

札幌市の観光情報はこちら 小樽市の観光情報はこちら 函館市の観光情報はこちら 青森市の観光情報はこちら 八戸市の観光情報はこちら 岩手町の観光情報はこちら 盛岡市の観光情報はこちら 秋田市の観光情報はこちら 山形市の観光情報はこちら 仙台市の観光情報はこちら 福島市の観光情報はこちら 会津若松市の観光情報はこちら 郡山市の観光情報はこちら 宇都宮市の観光情報はこちら 小山市の観光情報はこちら 那須塩原市の観光情報はこちら さいたま市の観光情報はこちら みなかみ町の観光情報はこちら 新潟市の観光情報はこちら 三条市の観光情報はこちら 魚沼市の観光情報はこちら 南魚沼市の観光情報はこちら 高岡市の観光情報はこちら 氷見市の観光情報はこちら 南砺市の観光情報はこちら 金沢市の観光情報はこちら 小松市の観光情報はこちら 福井市の観光情報はこちら 長野市の観光情報はこちら 上田市の観光情報はこちら

PAGE
TOP