トピックス

新潟まつり2025!信濃川で繰り広げられる夏一番の花火大会、8月10日限定の絶景!

新潟市にて8月8日~10日、3日間にわたって「新潟まつり」が開催される。

新潟まつりは「住吉祭」「商工祭」「川開き」「開港記念祭」という歴史ある4つの祭りがひとつになり、1955年に第1回を開催。毎年8月上旬の金・土・日曜日に開催される。

最終日となる8月10日は祭りのフィナーレとなる花火大会を実施。信濃川湖畔(昭和大橋西詰)を舞台に、音楽花火やワイドスターマインなどが盛大に打ち上げられる。

DATA

新潟まつり
 開催期間:8月8日~10日
 主な催し
 8月8日:万代太鼓演奏、大民謡流し
 8月9日:住吉行列、水上みこし渡御、手づくり子どもみこし、市民みこし   
 8月10日:住吉行列、花火大会

新潟まつり花火
 開催日時:8月10日 19時20分~20時20分
 開催場所 信濃川湖畔(昭和大橋西詰)
 ※上所駅周辺は交通規制が行われる(詳細はこちら
 ※JR上所駅は混雑が予想されるためJR新潟駅・JR白山駅を利用のこと

旅行などでお越しの際には、居住地並びに行先の地域の自治体が求める要請内容、国の新型コロナウイルス感染症対策サイト等を必ずご確認ください。
旅行などでお越しの際には、居住地並びに行先の地域の自治体が求める要請内容、国の新型コロナウイルス感染症対策サイト等を必ずご確認ください。

東日本の旅を楽しもう!

東日本の自治体ご紹介

東日本の自治体紹介マップ 札幌市 小樽市 函館市 青森市 八戸市 岩手町 北上市 盛岡市 秋田市 山形市 仙台市 福島市 会津若松市 郡山市 宇都宮市 小山市 那須塩原市 さいたま市 みなかみ町 新潟市 三条市 魚沼市 南魚沼市 高岡市 氷見市 南砺市 金沢市 小松市 福井市 長野市 上田市

東日本の観光情報はこちら!

札幌市の観光情報はこちら 小樽市の観光情報はこちら 函館市の観光情報はこちら 青森市の観光情報はこちら 八戸市の観光情報はこちら 岩手町の観光情報はこちら 盛岡市の観光情報はこちら 秋田市の観光情報はこちら 山形市の観光情報はこちら 仙台市の観光情報はこちら 福島市の観光情報はこちら 会津若松市の観光情報はこちら 郡山市の観光情報はこちら 宇都宮市の観光情報はこちら 小山市の観光情報はこちら 那須塩原市の観光情報はこちら さいたま市の観光情報はこちら みなかみ町の観光情報はこちら 新潟市の観光情報はこちら 三条市の観光情報はこちら 魚沼市の観光情報はこちら 南魚沼市の観光情報はこちら 高岡市の観光情報はこちら 氷見市の観光情報はこちら 南砺市の観光情報はこちら 金沢市の観光情報はこちら 小松市の観光情報はこちら 福井市の観光情報はこちら 長野市の観光情報はこちら 上田市の観光情報はこちら

PAGE
TOP