トピックス

仙台銘菓『萩の月』とアニメ『ハイキュー!!』の限定コラボが8月14日から24日までJR仙台駅で販売!

菓匠三全は8月14日~8月24日、JR仙台駅などで人気アニメ「ハイキュー!!」とのコラボ商品を期間限定で販売する。

菓匠三全は仙台銘菓「萩の月」の製造・販売で知られる仙台市の菓子会社。昨年は仙台を舞台のひとつになったアニメ「ハイキュー!!」の人気キャラクター「月島蛍(つきしまけい)」と萩の月の「月」をモチーフにしたコラボレーションを実施し、好評だったという。

今年は漫画「ハイキュー!!」から、青葉城西高校メンバーが「仙台観光特使」に就任となったことをきっかけに、新たに「及川 徹(おいかわ とおる)」とのコラボレーションが実現。「【ハイキュー!!】萩の月特別パッケージ」は、描きおろし「月島蛍」のビジュアルを使用している。

【ハイキュー!!】萩の月 特別パッケージ(5個入り 1600円)

また、月島蛍の描きおろしビジュアルを使用したコラボグッズも販売。

2025年描きおろしビジュアル

2024年描きおろしビジュアル

このほか、パッケージに描きおろし及川徹のビジュアルを使用した「【ハイキュー!!】仙台名物ずんだ餅特別パッケージ」やコラボグッズ、月島蛍と及川徹の描きおろしビジュアルと菓匠三全ロゴを配した限定の紙袋「限定ショッピングバッグ」も販売される。

【ハイキュー!!】仙台名物ずんだ餅 特別パッケージ(8個入り 1400円)

及川徹コラボグッズ

【ハイキュー!!】限定ショッピングバッグ(100円、イメージ画像)
※【ハイキュー!!】萩の月 特別パッケージ、【ハイキュー!!】仙台名物ずんだ餅 特別パッケージを1点購入につき1点購入できる
※【ハイキュー!!】ずんだシェイク 及川徹、各コラボグッズのみの購入の場合は購入できない
※数量限定

さらに、「ずんだ茶寮」では特製ずんだをブレンドしたオリジナルのシェイクに及川 徹の描きおろしビジュアルを使用したストロータグを付けた「【ハイキュー!!】ずんだシェイク 及川徹」を販売。この描きおろしビジュアルを使用したコラボグッズも販売される。

【ハイキュー!!】ずんだシェイク 及川徹(トールサイズ)
テイクアウト 630円/イートイン 642円

ずんだシェイクのストロータグに使用した及川徹の描きおろしビジュアルを使用したコラボグッズ

DATA

販売期間:8月14日~8月24日
販売場所:JR仙台駅3階 みどりの窓口前 特設会場
営業時間:9時~20時
取扱商品:【ハイキュー!!】萩の月特別パッケージ
     【ハイキュー!!】仙台名物ずんだ餅特別パッケージ
     【ハイキュー!!】限定ショッピングバッグ
     各コラボグッズ20種

ずんだ茶寮(ずんだシェイク販売)
・JR仙台駅3階 ずんだ小径店
 営業時間:物販 9時~21時/喫茶 10時~18時30分(ラストオーダー18時)
・JR仙台駅2階 ずんだシェイクエクスプレス店
 営業時間:9時~19時30分
・エスパル仙台店(エスパル本館地下1階)
 営業時間:物販 10時~21時/喫茶 11時~19時
取扱商品:【ハイキュー!!】ずんだシェイク 及川徹
※【ハイキュー!!】萩の月特別パッケージ、【ハイキュー!!】仙台名物ずんだ餅特別パッケージ、各コラボグッズの販売はない
※営業時間内でも提供終了する場合がある
※数量限定

※【ハイキュー!!】萩の月特別パッケージ、【ハイキュー!!】仙台名物ずんだ餅特別パッケージ、【ハイキュー!!】限定ショッピングバッグに関しては菓匠三全公式オンラインショップにて8月25日~9月3日にて販売予定
ハイキュ―!!ウィーク公式サイトにてコラボグッズ事後受注通販を予定(11月7日~11月30日)

旅行などでお越しの際には、居住地並びに行先の地域の自治体が求める要請内容、国の新型コロナウイルス感染症対策サイト等を必ずご確認ください。
旅行などでお越しの際には、居住地並びに行先の地域の自治体が求める要請内容、国の新型コロナウイルス感染症対策サイト等を必ずご確認ください。

東日本の旅を楽しもう!

東日本の自治体ご紹介

東日本の自治体紹介マップ 札幌市 小樽市 函館市 青森市 八戸市 岩手町 北上市 盛岡市 秋田市 山形市 仙台市 福島市 会津若松市 郡山市 宇都宮市 小山市 那須塩原市 さいたま市 みなかみ町 新潟市 三条市 魚沼市 南魚沼市 高岡市 氷見市 南砺市 金沢市 小松市 福井市 長野市 上田市

東日本の観光情報はこちら!

札幌市の観光情報はこちら 小樽市の観光情報はこちら 函館市の観光情報はこちら 青森市の観光情報はこちら 八戸市の観光情報はこちら 岩手町の観光情報はこちら 盛岡市の観光情報はこちら 秋田市の観光情報はこちら 山形市の観光情報はこちら 仙台市の観光情報はこちら 福島市の観光情報はこちら 会津若松市の観光情報はこちら 郡山市の観光情報はこちら 宇都宮市の観光情報はこちら 小山市の観光情報はこちら 那須塩原市の観光情報はこちら さいたま市の観光情報はこちら みなかみ町の観光情報はこちら 新潟市の観光情報はこちら 三条市の観光情報はこちら 魚沼市の観光情報はこちら 南魚沼市の観光情報はこちら 高岡市の観光情報はこちら 氷見市の観光情報はこちら 南砺市の観光情報はこちら 金沢市の観光情報はこちら 小松市の観光情報はこちら 福井市の観光情報はこちら 長野市の観光情報はこちら 上田市の観光情報はこちら

PAGE
TOP