トピックス

【期間限定】1000匹の金魚と錦鯉が織り成すアクアリウムの祭典!

ZONE9:新潟錦鯉・金魚祭り

新潟市の朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)にて8月1日より、「錦鯉・金魚アクアリウム in ときメッセ」が開催される。

水槽を“水の惑星”と称し、繊細かつ奇抜なアイデアでアクアリウムの新しいスタイルを切り開いてきたUWS ENTERTAINMENTが手掛けるエンターテインメントアクアリウム。日本の伝統美を象徴する錦鯉と金魚を中心に、アート性の高い水槽演出や光・音による演出を融合した幻想的な空間で癒しと驚きが同時に味わえるという。

展示空間には、金魚と優雅に泳ぐ錦鯉たちが合わせて70種1000匹が登場。会場はいくつかのZONEに分けられていて、UWSならではのアート水槽や写真映えするフォトスポットの数々を楽しめる。

主な展示

ZONE1:七変化
人の手で綺麗に美しく改良し続けて生まれてきた生命のアートである「金魚」の歴史を紹介
出展:豊国『金魚好』,加ゝや,文久3. 国立国会図書館デジタルコレクション

ZONE3:花金 -HANAKIN-
ピンクと赤と白の花束の中を優雅に泳ぐ愛らしい金魚と写真が撮れる人気のフォトスポット

ZONE4:輝 -KAGAYAKI-
ミラーボールの輝きと金魚の鱗の輝き。新しい現代の金魚の愛で方を体感

ZONE6:電金 -DEJIKIN-
プロジェクションマッピングを応用しデジタル金魚すくいとおみくじを組み合わせた体験を楽しめる

DATA

開催期間:8月1日~8月24日
開館時間:10時~16時(最終入場 15時30分)
場所:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター 展示ホールB
   新潟市中央区万代島6番1号
料金(前売)
 一般:1800円/中高生 1300円/子供 800円
※当日は前売りの200円増
※子供は3歳~小学生(2歳以下入場無料)

旅行などでお越しの際には、居住地並びに行先の地域の自治体が求める要請内容、国の新型コロナウイルス感染症対策サイト等を必ずご確認ください。
旅行などでお越しの際には、居住地並びに行先の地域の自治体が求める要請内容、国の新型コロナウイルス感染症対策サイト等を必ずご確認ください。

東日本の旅を楽しもう!

東日本の自治体ご紹介

東日本の自治体紹介マップ 札幌市 小樽市 函館市 青森市 八戸市 岩手町 北上市 盛岡市 秋田市 山形市 仙台市 福島市 会津若松市 郡山市 宇都宮市 小山市 那須塩原市 さいたま市 みなかみ町 新潟市 三条市 魚沼市 南魚沼市 高岡市 氷見市 南砺市 金沢市 小松市 福井市 長野市 上田市

東日本の観光情報はこちら!

札幌市の観光情報はこちら 小樽市の観光情報はこちら 函館市の観光情報はこちら 青森市の観光情報はこちら 八戸市の観光情報はこちら 岩手町の観光情報はこちら 盛岡市の観光情報はこちら 秋田市の観光情報はこちら 山形市の観光情報はこちら 仙台市の観光情報はこちら 福島市の観光情報はこちら 会津若松市の観光情報はこちら 郡山市の観光情報はこちら 宇都宮市の観光情報はこちら 小山市の観光情報はこちら 那須塩原市の観光情報はこちら さいたま市の観光情報はこちら みなかみ町の観光情報はこちら 新潟市の観光情報はこちら 三条市の観光情報はこちら 魚沼市の観光情報はこちら 南魚沼市の観光情報はこちら 高岡市の観光情報はこちら 氷見市の観光情報はこちら 南砺市の観光情報はこちら 金沢市の観光情報はこちら 小松市の観光情報はこちら 福井市の観光情報はこちら 長野市の観光情報はこちら 上田市の観光情報はこちら

PAGE
TOP