トピックス

LED約20万球が青く輝く「けやきひろばイルミネーション 2025-26」JAZZコンサートとともに11月1日スタート

けやきひろば2階ウェルカムゲート

さいたまアリーナは11月1日より、「けやきひろばイルミネーション 2025-26」を開催する。11月1日には点灯セレモニーが開催されるほか、11月1日・2日にはけやきひろばのほかさいたま新都心などでJAZZコンサートが開催される。

けやきひろばイルミネーションは今回で26回目となるさいたま新都心の冬の風物詩。今年度は「Blessing Forest~祝福の音と光のシンフォニー~」と題し、音の演出と光の動きに工夫を凝らしたイルミネーション演出を実施する。

けやきひろば2階

ブルー系を中心としたLED約20万球により約150本のけやきをライトアップするほか、さいたまスーパーアリーナとけやきひろばレストラン&ショップに向かう通路頭上にはカーテンライトがちりばめられる。芝生広場に向かう並木道では、「祝福の音と光のシンフォニー」(17時~22時のうち2分間程度)が演奏され、音の演出と光の動きに工夫を凝らしたイルミネーションとなっている。

けやきひろば2階カーテンライト

けやきひろば2階並木道

並木道を抜けると直方体の鏡のオブジェが登場。オブジェに映るイルミネーションと共に撮影すれば思い出の1枚になるほか、今年は頭上の五線譜の下でも音楽が来場者を包み込む(一定期間に2分程度を演奏)。

けやきひろば2階芝生広場(フォトスポットあり)

けやきひろば2階芝生広場

エスカレーターを降りた先には、様々な映像が流れるイルミネーションがまばゆく広がり、頭上に広がる音符に加えて四方ではさまざまな映像を楽しむことができる。付近にはレストラン&ショップが広がるため飲食や買い物と一緒に楽しめる。

けやきひろば1階への通路

けやきひろば1階プラザ

DATA

けやきひろばイルミネーション 2025-26 Blessing Forest~祝福の音と光のシンフォニー~
点灯期間:2025年11月1日~2026年1月18日
点灯時間:17時~24時(点灯初日は17時30頃点灯予定)
場所  : けやきひろば1階および2階
入場  : 無料

点灯初日となる11月1日には、第20回を迎える「さいたま新都心JAZZDAY」とコラボレーションした点灯セレモニーとライブを実施。ゲストとして、世界的なビッグバンドとして昨年に復活した「原信夫とシャープス&フラッツ」を迎える。

「原信夫とシャープス&フラッツ」/原信夫氏(2021年逝去)

さらに11月1日・2日は、けやきひろばの他にもさいたま新都心駅前や東口デッキ、コクーンシティの計6会場にて55団体(予定)が参加するジャズコンサートを開催。

過去開催の様子

DATA

第20回さいたま新都心JAZZDAY&イルミネーション点灯セレモニー 
開催日時
・11月1日:12時~19時(予定)
 ※17時15分から開催するイルミネーション点灯式セレモニーでライブを開催
 ※点灯17時30分~
・11月2日:12時~18時(予定)
 ※けやきひろばサンクンプラザ以外は11月1日16時50分頃終了、11月2日17時頃終了
 ※会場により時間が変更になる可能性がある
 ※荒天時は一時中断または中止となる可能性がある
 ※雨天時は規模を縮小して開催
開催場所:さいたま新都心けやきひろば、さいたま新都心駅前自由通路
     さいたま新都心駅東口デッキ、コクーンシティ
入場料:無料
出演団体:55組

旅行などでお越しの際には、居住地並びに行先の地域の自治体が求める要請内容、国の新型コロナウイルス感染症対策サイト等を必ずご確認ください。
旅行などでお越しの際には、居住地並びに行先の地域の自治体が求める要請内容、国の新型コロナウイルス感染症対策サイト等を必ずご確認ください。

東日本の旅を楽しもう!

東日本の自治体ご紹介

東日本の自治体紹介マップ 札幌市 小樽市 函館市 青森市 八戸市 岩手町 北上市 盛岡市 秋田市 山形市 仙台市 福島市 会津若松市 郡山市 宇都宮市 小山市 那須塩原市 さいたま市 みなかみ町 新潟市 三条市 魚沼市 南魚沼市 高岡市 氷見市 南砺市 金沢市 小松市 福井市 長野市 上田市

東日本の観光情報はこちら!

札幌市の観光情報はこちら 小樽市の観光情報はこちら 函館市の観光情報はこちら 青森市の観光情報はこちら 八戸市の観光情報はこちら 岩手町の観光情報はこちら 盛岡市の観光情報はこちら 秋田市の観光情報はこちら 山形市の観光情報はこちら 仙台市の観光情報はこちら 福島市の観光情報はこちら 会津若松市の観光情報はこちら 郡山市の観光情報はこちら 宇都宮市の観光情報はこちら 小山市の観光情報はこちら 那須塩原市の観光情報はこちら さいたま市の観光情報はこちら みなかみ町の観光情報はこちら 新潟市の観光情報はこちら 三条市の観光情報はこちら 魚沼市の観光情報はこちら 南魚沼市の観光情報はこちら 高岡市の観光情報はこちら 氷見市の観光情報はこちら 南砺市の観光情報はこちら 金沢市の観光情報はこちら 小松市の観光情報はこちら 福井市の観光情報はこちら 長野市の観光情報はこちら 上田市の観光情報はこちら

PAGE
TOP