トピックス

埼玉で韓国の食や文化を満喫! おふろ café utataneなどで「韓国フェア」が開催中

温泉道場は11月5日より、「おふろcafe utatane」(さいたま市)をはじめとした埼玉県内の同社が運営する温浴施設にて、韓国の食や文化を楽しむ「韓国フェア」を開催中。

料理長が韓国に足を運び、生産者と直接話しながら仕入れた食材でメニューを考案、各店舗の個性に合わせてそれぞれ違ったメニューを提供する。

おふろcafe utataneや「昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉」(ときがわ町)、「秩父湯元 武甲温泉」(横瀬町)では、麺を韓国から直輸入し、伝統的な麺の食感をそのまま再現した「冷麺」や韓国式海苔巻き「キンパ」、韓国で話題のフルーツとグラノーラたっぷりの濃厚ヨーグルト「グリークヨーグルト」など、おふろ上がりにちょっとした韓国気分を味わえるメニューを提供。

※各店によって提供内容が異なる(詳細は各店舗のウェブサイトを確認のこと

麹醇堂の「生マッコリ」や、すっきりと飲みやすい「TERAビール」など、濃厚な韓国料理と相性抜群のドリンクも取り揃えており、料理と合わせて楽しめる。

提供店舗:玉川温泉、白寿の湯、utatane、ハレニワの湯、O Park、武甲温泉

期間中は韓国を代表する伝統酒マッコリをイメージしたおふろイベントも開催。マッコリは乳酸菌やビタミンが豊富に含まれ、美容や健康に良いとされており。おふろイベントには麹醇堂の生マッコリを使用するという。さらに、韓国の美容文化として親しまれている「きゅうりパック」をアレンジし、泥パックとの組み合わせた「きゅうり泥パック」も開催。

実施店舗:utatane、ハレニワの湯、武甲温泉

※各店によって実施内容が異なる(詳細は各店舗のウェブサイトを確認のこと)

おふろcafe ハレニワの湯では韓国式ビビンバや冷麺、スンドゥブなど定番人気メニューや、韓国ソーセージ「スンデ」ステーキなど、日本ではなかなか味わうことができない本格韓国料理を提供。温泉と発酵 おふろcafe 白寿の湯では「サムギョプサル定食」や「参鶏湯」など、白寿の湯の発酵料理と韓国の薬膳を掛け合わせた、からだに嬉しい韓国料理を提供。BIO-RESORT HOTEL & SPA O Park OGOSEでは韓国の家庭でも親しまれている料理をコース仕立てにしたスペシャルメニューが用意される。

このほか、厳選した20種類以上の韓国の人気お菓子やドリンク、韓国カップラーメンなどの商品を売店で販売する。さらに週末には各店で韓国にちなんだイベントが開催され、白寿の湯・武甲温泉・玉川温泉では11月22日にものまね芸人「ぺよん潤」さんによる「韓国ネタ披露」ステージが上演される。

旅行などでお越しの際には、居住地並びに行先の地域の自治体が求める要請内容、国の新型コロナウイルス感染症対策サイト等を必ずご確認ください。
旅行などでお越しの際には、居住地並びに行先の地域の自治体が求める要請内容、国の新型コロナウイルス感染症対策サイト等を必ずご確認ください。

東日本の旅を楽しもう!

東日本の自治体ご紹介

東日本の自治体紹介マップ 札幌市 小樽市 函館市 青森市 八戸市 岩手町 北上市 盛岡市 秋田市 山形市 仙台市 福島市 会津若松市 郡山市 宇都宮市 小山市 那須塩原市 さいたま市 みなかみ町 新潟市 三条市 魚沼市 南魚沼市 高岡市 氷見市 南砺市 金沢市 小松市 福井市 長野市 上田市

東日本の観光情報はこちら!

札幌市の観光情報はこちら 小樽市の観光情報はこちら 函館市の観光情報はこちら 青森市の観光情報はこちら 八戸市の観光情報はこちら 岩手町の観光情報はこちら 盛岡市の観光情報はこちら 秋田市の観光情報はこちら 山形市の観光情報はこちら 仙台市の観光情報はこちら 福島市の観光情報はこちら 会津若松市の観光情報はこちら 郡山市の観光情報はこちら 宇都宮市の観光情報はこちら 小山市の観光情報はこちら 那須塩原市の観光情報はこちら さいたま市の観光情報はこちら みなかみ町の観光情報はこちら 新潟市の観光情報はこちら 三条市の観光情報はこちら 魚沼市の観光情報はこちら 南魚沼市の観光情報はこちら 高岡市の観光情報はこちら 氷見市の観光情報はこちら 南砺市の観光情報はこちら 金沢市の観光情報はこちら 小松市の観光情報はこちら 福井市の観光情報はこちら 長野市の観光情報はこちら 上田市の観光情報はこちら

PAGE
TOP