トピックス

さいたまで叶えられる魅惑の東北グルメツアー「仙台・山形物産展」が開催!

物産展の魅力って、地域の名産品を手に入れられることはもちろん、地域の名産を使った独特の商品だったり、見たことない物に出会えることも魅力の一つですよね。

 今回の物産展は仙台と山形。二都市のグルメや体験イベントなどの魅力をさいたま市にいながら満喫できる貴重な機会です。観光物産を通して、ご当地の魅力を再発見する絶好のチャンスですよ!

こんなに手軽に仙台・山形が味わえちゃっていいの!?

さいたま市大宮にある「まるまるひがしにほん」にて、11月21日(金)から23日(日・祝)までの3日間、「仙台・山形観光物産展」が開催されます。絶品グルメや地酒の販売はもちろん、伊達武将隊やご当地キャラクターとの記念撮影、花笠音頭のステージやこけしの絵付け体験など、見て、食べて、楽しめる企画が盛りだくさんです!

 その魅力は大きく3つ!

味わう!ご当地グルメ&地酒

仙台名物の牛たんやずんだもち、山形ならではの芋煮や玉こんにゃくなど、現地の味が大集合。お土産にもぴったりな特産品やお酒も販売します。

体験する!伝統文化

山形の情熱的な「花笠音頭」のステージパフォーマンスや、自分だけの一品が作れる「こけしの絵付け体験」など、思い出に残るプログラムをご用意しています。

会える!ご当地のスター

杜の都・仙台からは「奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊」が出陣! かわいいご当地キャラクターも登場し、会場を盛り上げます。一緒に記念撮影をどうぞ。

この3連休は、ぜひ「仙台・山形観光物産展」で東日本の魅力を再発見してみませんか?

DATA

仙台・山形観光物産展
日時:令和7年11月21日(金)~23日(日・祝)
        11:00~19:00
※最終日(23日)は18:00に閉館します。
場所:まるまるひがしにほん(東日本連携センター)
住所:さいたま市大宮区大門町1-6-1(JR大宮駅東口より徒歩1分)

  • 販売商品は数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。
  • イベント内容は予告なく変更となる場合がございます。
旅行などでお越しの際には、居住地並びに行先の地域の自治体が求める要請内容、国の新型コロナウイルス感染症対策サイト等を必ずご確認ください。
旅行などでお越しの際には、居住地並びに行先の地域の自治体が求める要請内容、国の新型コロナウイルス感染症対策サイト等を必ずご確認ください。

東日本の旅を楽しもう!

東日本の自治体ご紹介

東日本の自治体紹介マップ 札幌市 小樽市 函館市 青森市 八戸市 岩手町 北上市 盛岡市 秋田市 山形市 仙台市 福島市 会津若松市 郡山市 宇都宮市 小山市 那須塩原市 さいたま市 みなかみ町 新潟市 三条市 魚沼市 南魚沼市 高岡市 氷見市 南砺市 金沢市 小松市 福井市 長野市 上田市

東日本の観光情報はこちら!

札幌市の観光情報はこちら 小樽市の観光情報はこちら 函館市の観光情報はこちら 青森市の観光情報はこちら 八戸市の観光情報はこちら 岩手町の観光情報はこちら 盛岡市の観光情報はこちら 秋田市の観光情報はこちら 山形市の観光情報はこちら 仙台市の観光情報はこちら 福島市の観光情報はこちら 会津若松市の観光情報はこちら 郡山市の観光情報はこちら 宇都宮市の観光情報はこちら 小山市の観光情報はこちら 那須塩原市の観光情報はこちら さいたま市の観光情報はこちら みなかみ町の観光情報はこちら 新潟市の観光情報はこちら 三条市の観光情報はこちら 魚沼市の観光情報はこちら 南魚沼市の観光情報はこちら 高岡市の観光情報はこちら 氷見市の観光情報はこちら 南砺市の観光情報はこちら 金沢市の観光情報はこちら 小松市の観光情報はこちら 福井市の観光情報はこちら 長野市の観光情報はこちら 上田市の観光情報はこちら

PAGE
TOP